2016年6月29日水曜日

8月24日 「売れる空気のつくり方!」営業セミナー 受講生募集


「ムリをせずウソをつかずに1億売れた!売れる空気のつくり方!」営業セミナー

~即!実践型波及営業術~

 営業・販売活動は,対顧客は勿論のこと、対関連部署、対取引先など関わる全ての人に影響を与え、行動に移してもらうための高度なコミュニケーション能力が求められています。このセミナーでは、心理学的なアプローチを通して、人間そのものの理解と、他者への理解を深めます。そしてハードな交渉力 の修得ではなく、長期にわたり継続的な関係を続けるための「人間関係の構築術」や「具体的な会話術」をお教えします。
 是非、多数ご参加いただき今後の営業活動にお役立てください。

日時:平成28年8月24日(日( 水)14:00~16:00
場所:加賀商工会議所(石川県加賀市大聖寺菅生ロ17-3 ハローワーク向い)
講師:㈲日本アイ・オー・シー 代表取締役 藤冨雅則 氏
プロフィール
1969 年東京生まれ。高校卒業後、一流料理店で板前修業に励み、技術だけでは独立できないと思い、修行 5 年目で経営の勉強を始める。その後、マーケティングコンサルタント会社を経て、IT ベンチャー企業へ転職。独自に編み出した業界の上位層を確実に落とす営業手法により、数億円を超える同社の代表的な大型受注を数々受注し、株式公開(IPO)にも貢献。その独自のノウハウに磨きをかけ、持続的な繁栄を目指す企業に精力的な導入コンサルティングを行う。
定員:40名
■お申込み
8月19日(金)までに下URLから申込書をダウンロードしてお申込みください。
 PDF A4 1ページ googleドライブ
 googleドライブでファイルを印刷・ダウンロードするときは、下図を参考に、該当のアイコンをクリックしてください。


《お問合せ》 加賀商工会議所 産業人材係 TEL:0761‐73‐0001

2016年6月27日月曜日

07/15スタート 「かが創業塾」 引き続き受講生を募集しています(受講無料)

07/15スタート 「かが創業塾」 引き続き受講生を募集しています。
創業をご検討の方、創業された方、(創業予定はないが)経営の勉強をしたい方
など、ぜひご参加ください。



 開業・独立の夢を実現するための基礎的な経営知識・実務から心構えなどを講義やワークを通じて習得する塾を開催します。創業予定の方だけでなく、すでに創業済みの方、創業未定の方も含め、どなたでも受講できます。

●日程と講座内容
 全4回。各回2時間 19:00~21:00

第 1 回講座 7 月 15 日( 金)
 失敗しない創業へ!創業前の自己チェックと創業までの道のり
 創業の心構え、成功失敗の分岐点、準備・届出・手続き、税金、社会保険の基礎知識 等

第 2 回講座 7 月 19 日( 火)
 きっちり学ぶ!創業に必要なお金の話
 会計の基礎知識、創業資金の考え方とその準備、売上計画と利益計画の立て方、運転資金と明るい資金計画の立て方 等

第 3 回講座 7 月 25 日( 月)
 売れる仕組みづくりを考える!ビジネスモデルとマーケティングの勘所
 あなたの顧客(ターゲット)は誰か?、売れる仕組みとは、アイディアをビジネスモデルに落とし込む、販売促進の基礎知識、顧客を捉えたマーケティング・リサーチ 等

第 4 回講座 7 月 26 日( 火)
 想いと計画を明確に!ビジネスプラン作成のポイント
 成功するビジネスプランのポイント、ビジネスプラン作成とそのプロセス、実際に作成してみよう、まとめ 等

●会場
 加賀商工会議所
 〒922-0815 石川県加賀市大聖寺菅生ロ17番地3(ハローワーク向かい)

●主任講師
 上江 誠 氏 Hand in Hand コンサルティング 社会保険労務士事務所 代表

●申込方法
 7月12日(火) までに下欄の受講申込書にてお申込みください。
 PDF A4 1ページ googleドライブ
 https://drive.google.com/file/d/0B5TloxqE8mzhZkd1am1UVEJsVHc/view?usp=sharing
 
 googleドライブでファイルを印刷・ダウンロードするときは、下図を参考に、該当のアイコンをクリックしてください。


 
●主催
 加賀商工会議所(創業塾係)
 TEL (0761)73-0001 営業時間 月~金【08:30~17:15】

2016年6月20日月曜日

第143回 日商簿記検定(平成28年6月12日施行分) 合格者受験番号発表



第143回 日商簿記検定(平成28年6月12日施行分) 合格者受験番号発表

 

2級(申込者数:16名 受1験者数:14名 合格者数:3名 合格率:21.4%)

2-7   2-8   2-9   

 

3級(申込者数:16名 受験者数:11名 合格者数:4名 合格率:36.4%)

3-11  3-12  3-13  3-14  

 

○合格証書の発行について

交付期日:平成28711日(月)以降

交付時間:平日8:3017:15

交付場所:加賀商工会議所 受付

持参するもの:受験票(ない場合は 身分証明書)

印鑑(シャチハタ不可)

※商工会議所受付にて受領書に押印をお願いします。

○お問い合わせ

経営支援課:0761730001(担当 西山)

 

2016年6月15日水曜日

【婚活プロジェクト】お待たせしました!結婚10組目のお二人にインタビュー!&明日がお座敷婚活の申込締め切りです☆

前の投稿でもお知らせしましたが、記念すべき結婚10組目のカップルが誕生しました❤

本当に有り難いことに、ご結婚されたご夫婦はとっても良い方で、今後婚活に参加される方のお役にたつのなら…と、お願いを快諾していただき、新婦さんが7/2のお座敷婚活当日にある女性セミナーの中で、結婚に至るまでのお話もして下さることに!!

有難うございます!個人的にも楽しみです♪


ということで、できたてホヤホヤのお二人へのインタビュー記事を掲載しますので、
宜しければ御覧ください。

会報7月号にも掲載予定です

さぁ、明日でお座敷婚活の締切となります!
女性の参加者を特にお待ちしております☆☆

申込書はこちらまで!!


2016年6月13日月曜日

平成28年加賀市成人式用オリジナル商品開発コンペ 審査結果

平成28年

加賀市成人式用オリジナル商品開発コンペ

審査結果

加賀市と加賀商工会議所が市内の作り手の方々から公募し、専門家による審査を経て、
平成27年10月21日の「新成人企画委員会」の審査で記念品採用作品を決定しました。

■採用作品

拭漆らでん印鑑ケース
加賀市山中温泉塚谷町の和田修さん(㈲瑾齋)の作品が採用となりました。
 平成28年春の新成人に贈る記念品として、650個を制作します。

■入選作品

ペンケース
スマホスタンド゛~dell-gaine~
固定電話型スマホスタンド

会報2016年06月号を発行しました


当所では会員の皆様に行事やセミナーのご案内・ご報告、お店の紹介、補助金情報などを掲載した会報をお届けしております。
PDFデータを下記にて閲覧できます。(Google ドライブ)
https://drive.google.com/file/d/0B5TloxqE8mzhYzFpM3pLTXg3Qk0/view?usp=sharing

2016年6月10日金曜日

【婚活プロジェクト】お座敷婚活応募締め切りまで、あと一週間切りました!(6/16迄)

7/2(土)に開催予定の「お座敷婚活」の締め切りがあと一週間を切りました!





現在の申込状況ですが、
男性は定員を超えました!
只今の平均年齢は30代真ん中あたりで、年齢制限なしなので20代~50代までご応募いただいております。

女性は、まだ余裕があります!
只今の平均年齢は30代前半あたりで、20代~40代までご応募いただいております。

女性限定の体験メニューも大人気のヘアセット体験がまだちょっと空いてます!
もちろん、浴衣のレンタル・着付けも♪いずれも500円でできますので見逃せませんよッ

女性のみなさん、お友達とセットの申込も大歓迎なので、是非ご応募下さい☆

申込の締め切りである6/16(木)までは、定員を越えようが応募できますので
ドシドシご応募下さい!
定員を超えた場合は、男性は加賀商工会議所会員事業所従業員優先として、抽選させていただきます。結果は男女とも全員に、一週間以内に郵送でお知らせします。


また、よくお問い合わせいただくのですが、年齢を気にされて参加を迷われている女性の方がいらっしゃいましたら、ご安心下さい
女性参加者の年齢層に合わせて、男性参加者の年齢層も少し調整させていただく可能性がありますので、「異性で◯歳代が少なかったらどうしよう…」と思われることがあまりないように、多少考慮したいと考えております。

しかも、今回は女性の魅力を更に引き出せる
浴衣着用での婚活☆
これまでの浴衣での婚活でも、女性参加者全員浴衣姿って、本当に事務局である私たちまでうっとりしてしまってました(*´∀`*)

申込書はこちらまで!!





ちなみに、8/5(金)開催予定の「親同士のお見合い会」も、息子さんをお持ちの親御さんからのご応募多数です…!!
娘さんをお持ちの親御さん、もっとご応募お待ちしております!!

今週末の6/12(日)には、この親同士のお見合い会を迷われていらっしゃる方のために最適な「親御さんにできる婚活支援とは?」と題してのセミナーが、加賀市主催でアビオシティ加賀にて開催されますよ☆
ご興味がある方はこちらを御確認下さい。