ラベル 商談会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 商談会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月11日金曜日

第18回かなざわマッチング商談会 エントリー受付開始(5/20まで) オンライン商談・リアル商談

 

第18回かなざわマッチング商談会の概要

商談日
①オンライン商談 2025年8月26日(火)~ 29日(金)
②リアル商談   2025年8月20日(水)~ 22日(金) 

参加申込受付
2025年5月16日(金)→締切を5月20日(火)に延長しました。
お申込みはHPよりエントリーをお願いします。



商談会場
①オンライン商談 オンライン上で開催。参加者に後日お知らせします。
②リアル商談   金沢商工会議所会館

参加資格
全国の商工会議所・商工会 会員事業所
※会員でない場合でも、入会手続きを行っていただければ、即参加申込みできます。

参加費
無料(参加申込から商談まで一切費用はかかりません)

定員
①オンライン商談 300事業所
②リアル商談   300事業所

お申込み・お問合せ 事務局/金沢商工会議所 企業支援グループ
TEL 076-263-1157 E-mail shoudan@kanazawa-cci.or.jp



公式ホームページ
https://www.kanazawa-cci.or.jp/service/shoudankai/

主催/ 金沢商工会議所
共催/ 石川県内商工会議所・商工会、富山県内商工会議所・商工会、福井県内商工会議所・商工会
協力/ (株)日本政策金融公庫金沢支店・小松支店、(株)商工組合中央金庫金沢支店



商談会当日までの流れ

4/7[月]~5/16[金]5/20[火] 参加申込受付
 商工会議所・商工会の会員事業所に参加を募ります。まずはお気軽にお申込み下さい(無料)。
*会員でない場合でも、入会手続きを行っていただければ、即参加申込みできます。

6月下旬 商談希望申込受付
(参加者リスト公開) オンライン商談、リアル商談に参加申込みのあった事業所一覧表(リスト)を
参加申込みをされた事業所に公開します。
リストから商談したい相手を見つけたら、商談申込みをして下さい。

6月~7月 商談日調整
商談を希望する企業の情報を確認し、受け入れ可否を決めていただきます。

8月上旬 商談日のご案内
双方の事業所が合意した場合、事務局から商談日時・商談形式をメールにてご案内します。

8月下旬 商談会当日
オンラインまたはリアル商談(会場)(商談時間は最大25分間)

お断り
・個別の商談内容および本商談会をきっかけに発生した当事者間の紛争に、主催者は一切関知致しませんので予めご了承下さい。
・参加申込書に記載された情報は北陸三県縦断ビジネスチャンス創出プロジェクトの運営のみに利用し、他の目的に利用することはありません。

2025年1月21日火曜日

(3/7開催)JR東日本クロスステーションとの個別相談会(1/31締切)



日時:2025年3月7日(金)10:00~16:00
※商談時間は1社20分程度を予定(バイヤーによる事前選考あり)
※事前選考結果と商談時間は、2月28日(金)頃を目途にご連絡します

会場:金沢商工会議所会館(石川県金沢市尾山町9番13号)
※地下に有料駐車場がございます。(台数に限りあり)

参加費:
1.石川県内の商工会議所・商工会の会員:1,100円(税込)
2.上記以外の事業所:7,700円(税込)
※バイヤーとの商談が組まれた時点で参加費が発生します。


募集対象

●食品全般・雑貨全般

想定取扱先 ❶:八重洲いしかわテラスを中心とした当社直営店舗への商品納品              想定取扱先 ❷:エキナカ催事・常設店(テナント)への出店

※催事出展の場合は、売上仕入契約となり、販売スタッフの手配から設営まで全て担っていただく出店形態となります。
※エントリーは1社1商品に限らせていただきます

申込締切:2025年1月31日(金)

応募方法:

①参加申込書、②エントリーシートをホームページよりダウンロードの上、2点をホームページまたはチラシ記載のメールアドレスまでメールでお送りください。(メールを受信後、事務局より受付確認メールをお送りいたします。メールが届かない場合は事務局までご連絡ください)


【注意事項】

・本商談会は、バイヤー企業との商談機会の提供を目的としており、商談成約をお約束するものではありません。
・本商談会を契機に発生した取引等に関するトラブルや損害については、当商工会議所は一切責任を負いません。

主催:金沢商工会議所   共催:石川県商工会議所連合会、石川県商工会連合会

《お問合せ先》 金沢商工会議所 経営相談グループ  〒920-8639  金沢市尾山町9-13 
TEL 076-263-1161/FAX 076-263-1158/https://www.kanazawa-cci.or.jp/


【JR東日本クロスステーションの概要】

 JR東日本グループ企業であり、東日本全域における小売りを中心とした事業を展開しています。2024年3月に東京八重洲に開業した石川県アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」の運営会社としても事業を担っております。当社直営店舗での商品取り扱い、エキナカでの催事や常設店の出店等、今回は幅広い分野の商談機会となればと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

2025年1月17日金曜日

(3/14)スーパーマーケットオオゼキ個別商談会(東京)


 東京商工会議所では、年間複数回、同所の会員事業者等を対象に、各回流通系バイヤー1社をお招きし、個別に直接商談をいただく「東商バイヤーズミーティング」を開催しています。

 今般、<スーパーマーケットオオゼキ>および東京商工会議所の協力を得て、同所の会員事業者等に加え、各地商工会議所の会員事業者向けに募集対象を広げ、個別商談会が開催される運びとなりました。

 つきましては、首都圏への販路開拓・拡大の機会にご興味ある食品事業者の皆様に向けて下記のとおりご案内申し上げます。


●商談会の概要

・日 程: 2025年3月14日(金)10:00~17:00

・会 場: 東京商工会議所 会議室(※会場での対面式商談会での開催となります)
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2−2 丸の内二重橋ビル

・対 象: 商工会議所会員事業者かつ募集カテゴリに該当する商品を製造・販売する企業

・参加費: 商工会議所会員 税込5,500円 (※バイヤーによる事前選考あり)

・主 催: 東京商工会議所

・協 力: 日本商工会議所


●募集カテゴリ

<食品>

  • デイリー商品(冷蔵品・冷凍品・パンなど)
  • 菓子商品(銘菓・ご当地菓子など)
  • グロッサリー商品(加工食品・乾物・調味料・輸入食品など)
  • お酒(洋酒・果実酒・和酒)

特に、下記のような事業者様のご提案をお待ちしております。

  • 他で取り扱いのない“珍しい商品”をお持ちの事業者様
  • 日配品は、可能な限り小ロットで納品できる事業者様
  • 菓子商品は、ケース単位で納品できる事業者様
  • 問屋様を通してのお取引可能な事業者様(スーパーマーケット オオゼキ様より紹介も可能)
  • オリジナル商品の制作可能な事業者様


●採用時の取り扱い先:

  店舗・ECサイト


●取引条件:

  指定なし。(必須ではありませんが、問屋様を通してのお取引を希望)


●スーパーマーケットオオゼキについて:

 都内(主に世田谷・品川・大田区)を中心に43店舗(2024年12月末時点)を構えるスーパーマーケット。特に生鮮品は各方面より高い評価を得ている。デイリー品・グロサリー品などはお求めやすい価格を設定しつつ「珍しい商品が買える」「欲しい商品が見つかる」売り場とするため多くの商品を取りそろえ、顧客が楽しめる工夫をしているのが特徴。顧客より希望のあった商品は可能な限りお取り寄せに対応するなど、各店、地域密着を掲げ営業している。 

公式HP:https://www.ozeki-net.co.jp/


●申込方法

 東京商工会議所に直接申し込めるのは東京商工会議所会員だけとなります。加賀商工会議所会員の方は、加賀商工会議所を通じてお申し込みいただきます。
  1. まず、「申込書」、「エントリーシート」を加賀商工会議所に令和7年1月27日までに下記の請求フォームにてご請求ください。
    https://forms.gle/kXHhCGXkCryugRYF9
  2. 送付された申込書、エントリーシートにご記入の上、令和7年1月30日までに加賀商工会議所にメール添付でお送りください。

・事前選考:お申込みの際に提出いただくエントリーシートを用いて、事前にバイヤーによる選考を実施します。本商談会は、事前選考に通過した事業者のみご参加いただくことが可能です。選考結果は、商談会の2週間前までに、東京商工会議所からメールでご案内されます。

・留意事項: 募集カテゴリーに該当しない商品のご提案につきましては、受付できかねますのでご注意ください。


●東商バイヤーズミーティングについて

過去の商談会の活用事例や販路開拓に関する動画などがございます。
https://www.tokyo-cci.or.jp/market/buyersmtg/outline/


2024年10月22日火曜日

(1/21,22)アライアンス・パートナー発掘市 大商談会(名古屋商工会議所主催)



 概  要 

 「アライアンス・パートナー発掘市」とは、業種・規模・業態を問わず、『無料』で参加できる事前調整型商談会です。”売りたい”、”買いたい”はもちろん、自社PR、販売サポート、こんな商品が欲しい、普段会えない企業と交流したい、情報収集したい等、貴社のビジネスの幅を広げることができます。

 今回は石川県内の商工会議所会員企業も参加できます。

 

⇒ チ ラ シ


 商談期間 

 2025年1月21日(火)、22日(水)


 商談会場 

 名古屋商工会議所 会議室
 ※石川県の事業所はオンラインでも可。
 ※石川県の事業所と商談成立した場合は、改めて商談方法をご連絡いたします。


 参加資格 

 以下の会員事業所
  ・名古屋商工会議所
  ・岐阜商工会議所
  ・四日市商工会議所
  ・石川県内7商工会議所(金沢、小松、七尾、輪島、加賀、珠洲、白山)
 

 参 加 費 

 無 料


 エントリー期間 

 10月15日(火)~11月29日(金)


 主   催 

 名古屋商工会議所


 共   催 

 岐阜商工会議所、四日市商工会議所


 協   力 

 石川県商工会議所連合会


 商談の流れ 

 詳しくはコチラをクリックしてください ⇒ 商談の流れ


 詳細・エントリー 

 詳細・エントリーはこちらから ⇒ エントリー方法

2024年7月4日木曜日

(8/30,9/25,10/4)第8回大阪港 食の輸出商談会(大阪市のお知らせ)

 大阪市は、食品輸出促進地域商社連絡協議会、大阪港埠頭株式会社及び阪神国際港湾株式会社とともに、大阪港からの農水産物・食品等の輸出促進を図るため、関係機関の協力のもと第8回「大阪港 食の輸出商談会」を開催します。

 また、商談会への参加者を対象としたオンライン勉強会も開催します。


1.商談会(オンライン・会場)

(1)開催期間等

オンライン:
 令和6年9月25日(水曜日)から10月3日(木曜日)まで

会場:
 令和6年10月4日(金曜日)13時から16時30分まで(予定)

オンライン商談実施日決定方法

 オンライン商談の実施日については、商社及び海外バイヤーごとに決められたA又はBいずれかの方式で設定します。

A. 事務局指定方式:事務局で商談日時を指定する方式です。
B. 自由設定方式:マッチング後、商社とサプライヤーで調整の上、商談日時を自由に設定していただく方式です。


(2)対象

海外への販路開拓をお考えの企業(サプライヤー)


(3)場所

オンライン:オフィスや自宅等、Web環境のある場所
会場: アットビジネスセンターPREMIUM新大阪(大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10)


(4)定員

200社

(注)申込時にオンライン・会場いずれの商談方法も選択いただけますが、申込み状況や商社・海外バイヤーの意向により、商談にご参加いただけない場合や、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。


(5)参加費

無料(ただし、会場までの交通費、オンライン通信に要する経費及び商社へのサンプル送付に係る経費は参加者にて負担をお願いします。)


(6)申込締切

令和6年7月31日(水曜日)


(7)申込方法

大阪市ホームページ「第8回『大阪港 食の輸出商談会』申込ページ」からお申込みください。


2.オンライン勉強会(商談会参加サプライヤー限定)

(1)日時

令和6年8月30日(金曜日)10時から16時30分まで


(2)プログラム

第1部(午前):輸出商談する上での注意事項等の説明及び海外輸出支援の紹介など
第2部(午後):求評会(注)
(注)求評会は、実際の商談に近いロールプレイングを行っていただき、商社からアドバイス等してもらう取組です。求評会の発表者は商談会に参加するサプライヤーの中から募集により4社選定いたします。ロールプレイングの状況は商談会参加者にだけ公開し、商談の参考にしていただきますのでご了承ください。詳細につきましては、「求評会についての詳細」をご確認ください。また、求評会に参加を希望される方については、大阪市ホームページ「第8回『大阪港 食の輸出商談会』申込ページ」からお申込みください。


(3)対象

商談会へ参加される方


(4)場所

オフィスや自宅等、Web環境のある場所


(5)参加費

無料(ただし、通信に要する経費は参加者にて負担をお願いします。)


3.申込条件

オンラインでのセミナー、商談会及び勉強会に参加できるWeb環境が整っていること。
(注)セミナー及び勉強会はWeb会議システム「Zoom」を使用予定です。オンライン商談会については、別途お伝えします。
アンケートへご協力いただけること。


4.主催

大阪港湾局、食品輸出促進地域商社連絡協議会、大阪港埠頭株式会社、阪神国際港湾株式会社


ホームページ

本件の詳細は下記ホームページでご確認ください。

https://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000628110.html

(7/30)輸出のためのブランディング・商談スキルアップセミナー+個別相談会(石川県のお知らせ)

 

 輸出を進める上で、海外バイヤーとの商談会に参加することは有効な方法です。しかし、商談をしても実際のビジネスにつながらないというお悩みをお持ちの事業者様も少なくありません。限られた時間の中で成約に結びつけるためには、自社の強みやセールスポイントをきちんと把握して、そのポイントを効果的にアピールすることが必要です。

そこで、本セミナーでは、マーケティングの基本やブランディング戦略、自社のセールスポイントの発掘の仕方、その売り込み方などを、セミナー・ワークショップ、個別相談を通して学んでいただきます。輸出を目指す方、海外バイヤーとの商談を予定している方はぜひご参加ください。


日時 令和6年7月30日(火) 9:30~14:20

場所

 石川県地場産業振興センター新館5階 第13研修室(金沢市鞍月2丁目20番地)

第一部 マーケティングとブランディングの基礎知識について(セミナー)

 自社ブランドや製品が顧客の共感や信頼を獲得するためのポイントを説明します

第二部 自社のビジネス環境のSWOT分析について(ワークショップ)

 第一部の内容を受け、自社のSWOT分析にとりかかります。ワークの中では不明点やSWOT分析のわからない点などを講師に質問していただき疑問点を解消いただくことを目的にしております

第三部 海外バイヤーとの商談実施に向けて

 商談に必要な準備、セールスポイントのアピールのコツなどについて説明します

受講無料

個別相談会

14:30~17:30 先着3社限定各社1時間

自社のブランディングやSWOT分析、効果的な商談の仕方などについて講師から具体的なアドバイスを受けていただきます。

講師

グローバルエッジ株式会社 代表取締役 小柳 恵 氏

お申込み

ジェトロのイベント/サービスを初めてご利用される方は初回のみ「お客様情報」の登録が必要です。2回目以降はすぐにお申し込みをいただけます。

主催

ジェトロ金沢 https://www.jetro.go.jp/jetro/japan/kanazawa/

後援

石川県

お問合せ先

ジェトロ金沢 TEL:076-268-9601

2023年5月10日水曜日

第16回かなざわマッチング商談会 エントリー受付開始(5/29まで) オンライン商談・リアル商談


第16回かなざわマッチング商談会の概要
商談日
①オンライン商談 2023年8月21日(月)~ 25日(金)
②リアル商談   2023年8月28日(月)~ 31日(木) 

参加申込受付
2023年5月19日(金) お申込みはHPよりエントリーをお願いします。


商談会場
①オンライン商談 オンライン上で開催。参加者に後日お知らせします。
②リアル商談   金沢商工会議所会館

参加資格
全国の商工会議所・商工会 会員事業所
※会員でない場合でも、入会手続きを行っていただければ、即参加申込みできます。

参加費
無料(参加申込から商談まで一切費用はかかりません)

定員
①オンライン商談 300事業所
②リアル商談   300事業所

お申込み・お問合せ 事務局/金沢商工会議所 企業支援グループ
TEL 076-263-1157 E-mail shoudan@kanazawa-cci.or.jp


公式ホームページ
https://www.kanazawa-cci.or.jp/service/shoudankai/

主催/ 金沢商工会議所
共催/ 石川県内商工会議所・商工会、富山県内商工会議所・商工会、福井県内商工会議所・商工会
協力/ (株)日本政策金融公庫金沢支店・小松支店、(株)商工組合中央金庫金沢支店

商談会当日までの流れ

4/14[金]~5/19[金]参加申込受付
 商工会議所・商工会の会員事業所に参加を募ります。まずはお気軽にお申込み下さい(無料)。
*会員でない場合でも、入会手続きを行っていただければ、即参加申込みできます。

6月下旬 商談希望申込受付
(参加者リスト公開) オンライン商談、リアル商談に参加申込みのあった事業所一覧表(リスト)を
参加申込みをされた事業所に公開します。
リストから商談したい相手を見つけたら、商談申込みをして下さい。

6月~7月 商談日調整
商談を希望する企業の情報を確認し、受け入れ可否を決めていただきます。

8月上旬 商談日のご案内
双方の事業所が合意した場合、事務局から商談日時・商談形式をメールにてご案内します。

8月下旬 商談会当日
オンラインまたはリアル商談(会場)(商談時間は最大25分間)

お断り
・個別の商談内容および本商談会をきっかけに発生した当事者間の紛争に、主催者は一切関知致しませんので予めご了承下さい。
・参加申込書に記載された情報は北陸三県縦断ビジネスチャンス創出プロジェクトの運営のみに利用し、他の目的に利用することはありません。

2020年1月22日水曜日

イチ押し商品売り込み商談会 売り手企業募集

2020年2月25日追記
新型コロナウイルス感染症拡大の懸念から、延期となりました。
延期先日程は未定です。
すでにお申し込みの方には主催者より個別に連絡・対応されます。



 石川県内の商工会議所・商工会が、石川県内の中小企業者と百貨店、スーパー、専門店、ホテル等の大手業者との商談のチャンスをご提供します。新規取引や販路開拓・拡大を目指す企業の皆様を応援します。

開催日
 2020年3月6日[金](10時~13時、14時~17時)
 ※13時~14時は休憩時間
開催場所
 金沢商工会議所会館 1F ホール など (金沢市尾山町9番13号)
 ※地下有料駐車場あり
商談分野
 食品、食材(一次産品含む)、住・生活雑貨、衣料、家具、地域特産品、一般消費者向け商材ほか
募集対象
 百貨店、スーパー等大手小売業者への販路開拓を希望する石川県内の中小製造業、卸売業、農林水産業など
お申込み・お問合せ
 事務局/金沢商工会議所企業経営アシストセンター 経営相談グループ
 TEL 076-263-1161 FAX 076-263-1158
主催
 金沢商工会議所
共催
 小松商工会議所、七尾商工会議所、輪島商工会議所、加賀商工会議所、珠洲商工会議所、白山商工会議所、石川県商工会連合会、石川県内各商工会

売り手企業参加申込要領
 参加費/1社(2名まで)あたりの参加費は下記の通りです。
 石川県内の商工会議所・商工会の会員 2,000 円(税込)
 上記以外 6,000 円(税込)

申込方法
下記ホームページより注意事項等をご確認の上、申込フォーム等にてお申し込みください。
http://www.kanazawa-cci.or.jp/service/ichi_oshi/index.html

2019年2月5日火曜日

台湾への販路拡大のチャンス!遠東百貨店との個別商談会を開催!

小松空港国際化推進協会からのお知らせです。


2019年秋に台湾台中「Top City 台中大遠百」にて開催予定の「(仮称)北陸物産展」への出展に向けて、2019年3月13日(水)に小松空港2階にて「遠東百貨店との個別商談会」が開催されます。

台湾への販路拡大を考えている、食品・伝統工芸等製造業者等のみなさん!参加費無料で遠東百貨店さんと個別相談をするチャンスです!

詳しくは、チラシをご確認下さい。


◆お問い合わせ◆
小松空港国際化推進協議会(事務局:小松商工会議所内 空港国際化推進室)
小松市園町二1 、 TEL 0761-21-3121 、 FAX 0761-21-3120




2018年10月29日月曜日

県内の百貨店、スーパーに商品を売り込む商談会!「第2回イチ押し商品売り込み商談会」


 石川県内の中小企業者と百貨店、スーパー、専門店、ホテル等の大手業者との商談のチャンスをご提供します。新幹線効果の続く今、新規取引や販路開拓・拡大を目指す企業の皆様を応援します。

開催日 2018年11月22日[木] (10時~13時、14時~17時) ※13時~14時は休憩時間
開催場所 金沢商工会議所会館 1F ホール など (金沢市尾山町9番13号) ※地下有料駐車場あり
商談分野 食品、食材(一次産品含む)、住・生活雑貨、衣料、家具、地域特産品、一般消費者向け商材ほか
募集対象 百貨店、スーパー等大手小売業者への販路開拓を希望する石川県内の中小製造業、卸売業、農林水産業など

売り手企業の参加費
10月31日(水)迄のお申込み
商工会議所・商工会の会員 5,000 円(税込)
上記以外                       12,000 円(税込)

11月1日(木)以降のお申込み
商工会議所・商工会の会員 7,000 円(税込)
上記以外                       14,000 円(税込)

Q : どんな企業でも参加可能でしょうか?
A : 石川県内の事業所であり、百貨店、スーパー、専門店、ホテル等大手小売業者への販路開拓を希望する中小製造業、卸売業、農林水産業などであれば、規模の大小にかかわらず参加可能です。

※石川県内の商工会議所・商工会の会員事業所の場合には参加費の割引制度があります。現在会員では無い場合は、上記のいずれかの商工会議所、商工会への入会をご検討下さい。(入会に関するお問合せはお近くの商工会議所、商工会まで)

Q : バイヤーとして参加する企業は?
http://www.kanazawa-cci.or.jp/service/ichi_oshi/buyer_list.htmlより閲覧できます。
下記の企業が参加予定です。
☆(株)いかりスーパーマーケット 初参加《兵庫県》
☆ANAクラウンプラザホテル金沢
☆(株)鍛治商店(カジマート)
☆金沢ニューグランドホテル
☆(株)金沢名鉄丸越百貨店
☆(株)北前船のカワモト
☆(株)近鉄リテーリング
☆(株)京阪百貨店 初参加《大阪府》
☆(株)京阪流通システムズ 初参加《大阪府》
☆生活協同組合コープいしかわ(店舗)
☆(株)ジェイアールサービスネット金沢
☆(株)島津総合サービス 初参加(島津製作所グループ)《京都府》
☆(株)大和 香林坊店
☆中日本ハイウェイリテール名古屋(株) 初参加《北陸自動車道:不動寺パーキングエリア》
☆(株)ナルックス
☆(株)ハチバン《北陸自動車道:徳光パーキングエリア》
☆ホテル日航金沢

詳細、申込みは下記リンクから
http://www.kanazawa-cci.or.jp/service/ichi_oshi/index.html